@article{oai:jissen.repo.nii.ac.jp:00001882, author = {霜村, 光寿}, journal = {実践女子大学短期大学部紀要, The Bulletin of Jissen Women's Junior College}, month = {Mar}, note = {AA12721413, 図書館資料の基礎である図書は、広義にはメディアそのものを指し、図書史はメディア史であるといえる。あるできごとが起こる過程を検証するのが歴史学であるが、各種メディアはそれら歴史を記述してきたものであり、それらメディアそのものを視覚的に認識することは、メディアの歴史を私たちが同時代的に感じとる一助となりうる。本稿は、図書・図書館史の授業における博物館資料の活用可能性を考察するものである。, Books are foundation of library materials, which represent media itself in a broad sense. Thus it is considered that history of books is the media history. Historical science is to verify the history of specific incidents, and media is the description of those history. Recognizing these media visually may be contributory for us to comprehend media history contemporarily. Here we describe the utilization possibility of museum materials in lectures on history of books/libraries.}, pages = {127--138}, title = {メディア史教育における博物館展示の活用を考える}, volume = {39}, year = {2018} }