@article{oai:jissen.repo.nii.ac.jp:00002197, author = {中嶋, 諒}, journal = {実践女子大学CLEIPジャーナル, Jissen Women's University CLEIP Journal}, month = {Mar}, note = {本稿は、南宋後期に活躍した袁甫に着目し、その「朱陸張呂折衷」論について考察したものである。具体的には、まずは袁甫の文集『蒙斎集』の中から、朱熹、陸九淵、張栻、呂祖謙の四先生について言及した「鄞県学乾淳四先生祠記」を精読した。そしてこの作業を通じて、袁甫が陸九淵の文集(具体的には、周敦頤『太極図説』をめぐる、いわゆる「無極太極」論争において、陸九淵が朱熹に宛てた書簡の中に見える「一是之地」ということば)をもとに、自身の「朱陸張呂折衷」論を展開していったことを指摘した。, Yuan Fu 袁甫 in the Nan-Song 南宋 Dynasty is famous as a Zhu-Lu 朱陸 eclectic philosopher. This paper focused on his writing: Yin Xianxue Qian-Chun Sixiansheng Ciji 鄞縣學乾淳四先生祠記 which referred to Zhu-Lu-Zhang-Lü 朱陸張呂’s thought, and investigated Yuan Fu’s Zhu-Lu-Zhang-Lü eclectic philosophy.}, pages = {61--67}, title = {南宋袁甫の「朱陸張呂折衷」論:「鄞県学乾淳四先生祠記」精読}, volume = {6}, year = {2020} }