@article{oai:jissen.repo.nii.ac.jp:00002297, author = {高橋, B. 徹}, journal = {実践女子大学生活科学部紀要, Bulletin of Jissen Women's University Faculty of Human Life Sciences}, month = {Mar}, note = {大学生は研究活動を通じて問題解決能力や批判的思考力を身につけることができる。研究活動には専門知識や研究プロセスのスキルが必要になる.しかし,研究初心者は研究プロセスを理解していないことが多い.特に研究プロセスにおける問題発見の重要さを理解していない.本稿では,研究プロセスと問題発見の重要さを理解させるためのPBL を提案する.これは,学習者の研究プロセスの進行を支援しながら進めることで,学習者が研究プロセススキルを身につけることを目的としている。学習者は目標と現状を考えるためにカードソート法を用いる.問題発見にはなぜなぜ分析シートを使用する。解決策の策定には、問題解決マトリックスシートを使用する.評価の設定にはカードソート法を用いる.その結果、実験参加者の86%が研究活動を理解することができた。また、目標と現状の設定や解決策の策定に失敗することを抑えることができた.また、実験参加者は問題発見の意義についても理解した.一方で、問題発見すること自体や評価方法の設定には失敗している., College students learn problem skills and critical thinking through research activities, which require expertise and research process skills. However, when they begin, students do not understand how to conduct research. In particular, they do not recognize the importance of problem finding during the research process. This paper proposes the use of Project-Based Learning (PBL), which supports learners in the research process and helps them to acquire research process skills, inculcates research process skills, and highlights the importance of problem finding. In this method, learners use card sorting for the settings of purpose and actual state. Furthermore, they also use a “five whys” sheet for problem finding, a problem-solution matrix sheet to find solutions, and card sorting for evaluation settings. Through the use of PBL, 86% of students understand research activities. In addition, PBL prevents failure in setting purpose and actual state and helps in finding solutions, as well as conveying to students the significance of problem finding. However, students fail regarding problem finding and evaluation settings.}, pages = {31--40}, title = {研究プロセスにおける問題発見の重要さを学ぶための PBL の提案と実践}, volume = {58}, year = {2021} }