WEKO3
アイテム
大学生に求められる外来語語彙のレベル別整理を目指して―スポーツ紙の芸能面を用いた一試み
https://doi.org/10.34388/1157.00002380
https://doi.org/10.34388/1157.00002380ea5b2ad0-35b3-4653-9c14-64a4ae0c598c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学生に求められる外来語語彙のレベル別整理を目指して―スポーツ紙の芸能面を用いた一試み | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Toward a Level-based Organization of Foreign Vocabulary Required of University Students: One Attempt to Use the Entertainment Section of a Sports Newspaper | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 外来語/カタカナ語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学生の語彙力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 理解語彙 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表現語彙 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スポーツ紙 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | loanwords | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | college students' vocabulary | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | receptive vocabulary | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | expressive vocabulary | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | sports newspaper | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34388/1157.00002380 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
大塚, みさ
× 大塚, みさ |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 5181 | |||||
姓名 | Otsuka, Misa | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 外来語の数の多さや意味の分かりづらさがしばしば話題となっている。公共性の高い場面での外来語の使用や、「外来語弱者」と呼ばれる高年層には配慮が必要であることは言うまでもないが、これから社会で活動する大学生には、必要に応じて馴染みのない外来語を積極的に習得する姿勢が求められるのではないだろうか。本稿では、その一助となる教材の開発に必要な外来語語彙のレベル別整理を目指した試みを報告し、その検証と今後の課題の検討を行う。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The problems of large number of loanwords and the difficulty of understanding their meanings have often been addressed. While consideration for public situations and the elderly is of course necessary, university students who are active in society need to be willing to learn unfamiliar loanwords as needed. This paper reports attempts to organize loanword vocabulary by level, which is necessary for developing tools to help in this process and examines the validation and future challenges. | |||||
書誌情報 |
実践女子大学短期大学部紀要 en : Jissen Women’s Junior College Review 巻 44, p. 9-18, 発行日 2023-03-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 実践女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24344583 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12721413 |