WEKO3
アイテム
アスパラギン酸塩の筋萎縮抑制効果に関する文献的研究
https://doi.org/10.34388/1157.00001814
https://doi.org/10.34388/1157.00001814dc8daf16-8e61-415e-a3d2-0f35c31fee5f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アスパラギン酸塩の筋萎縮抑制効果に関する文献的研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on the inhibitory effect of aspartic acid salt on skeletal muscle atrophy | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 骨格筋萎縮 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アスパラギン酸マグネシウム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アンチマイシンA | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アデノシン三リン酸 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミネラルインバランス | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | skeletal muscle atrophy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Aspartic acid magnesium salt | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | antimycin A | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ATP | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | mineral imbalance | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34388/1157.00001814 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
山田, 茂
× 山田, 茂× 我妻, 玲× 木崎, 恵梨子× 中川, 美桜× 岩田, 華苗 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 4019 | |||||
姓名 | Yamada, Shigeru | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 4020 | |||||
姓名 | Wagatsuma, Akira | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 4021 | |||||
姓名 | Kizaki, Eriko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 4022 | |||||
姓名 | Nakagawa, Mio | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 4023 | |||||
姓名 | Iwata, Kanae | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 骨格筋萎縮は、加齢、不活動、無重力、疾病、低栄養などによってもたらされる。これらの筋の萎縮を総称してサルコペニアという。サルコペニアは1987年にRosenberg1)によって提唱された概念であり、2010年にEuropean Working Group on Sarcopenia in Older People(EWGSP)により「筋量と筋力の進行性かつ全身性の減少に特徴づけられる症候群で、身体機能障害、QOL低下、死のリスクを伴うもの」と定義づけられた2)。廃用性筋萎縮は、2次性サルコペニアに位置づけられている不活動や無重力暴露が原因となって起こる骨格筋の萎縮である。日本でも日常生活の活動量の低下から高齢者の筋力の低下が問題視されている。 解決策としては適切な運動処方・運動療法や栄養処方・栄養療法が求められる。運動処方や運動療法のもとで廃用性筋萎縮を改善することが知られている。しかしながら、運動のできない状況下にある人にとって骨格筋量維持のため、あるいは筋力を保持するための栄養処方・栄養療法が求められる。近年、筋量や筋力維持・増大を目的とした幾つかのサプリメントが開発されている。その中で、著者らはアスパラギン酸塩の効果に着目して廃用性筋萎縮に及ぼす効果について検討してきた。本研究での目的は、これまでの報告と著者らの報告を交えてアスパラギン酸とアスパラギン酸塩の骨格筋萎縮抑制機構について文献的に検討することである。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Skeletal muscle atrophy from aging, inactivity, weightlessness, disease and malnutrition causes social problems due to associated physical dysfunction, a decrease in QOL, and risk of death. As a means of alleviating skeletal muscle atrophy, appropriate exercise and nutrition therapy is required. However, nourishment therapy is especially important for a person in a situation where exercise is not feasible for maintaining skeletal muscle mass and muscular strength. Therefore, the authors studied the inhibitory effect of aspartic acid magnesium salt on disuse muscle atrophy. Herein we have described three of the mechanisms of action of aspartic acid magnesium on disuse muscle atrophy suppression. Initially, inactivity causes a decrease in capillary and oxygen supply, inhibits ATP synthesis, and produces active oxygen. As a result, the proteolysis system is activated and muscle atrophy progresses. Asp increased protein synthsis in muscle, and decreased mRNA expression of muscle atrophy F-box. We have described the effect of aspartic acid magnesium uptake on the suppression mechanism of muscle atrophy, and the imbalance of the intracellular mineral with the inactive proteolysis system. The above is the content of this review. | |||||
書誌情報 |
実践女子大学生活科学部紀要 en : Bulletin of Jissen Women's University Faculty of Human Life Sciences 巻 55, p. 1-7, 発行日 2018-03-09 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 実践女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24336645 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10494731 |