WEKO3
アイテム
下田歌子先生の感性表現教育とは ~女子の修養からことほぎへ
https://doi.org/10.34388/0002000237
https://doi.org/10.34388/00020002373b82a178-1644-4619-9c98-671df8cf3f0e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 下田歌子先生の感性表現教育とは ~女子の修養からことほぎへ | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Exploring Ms. Utako Shimoda’s Educational Method for Expressing Sensibility ―From women’s cultivation to conveying words of celebration― | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 女子の修養 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ことほぎ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 現代語訳女子の修養-明治の女性学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 音楽劇 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ワークショップ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Women’s cultivation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | conveying words of celebration | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | modern translation of women’s cultivation― women’s studies in the Meiji era | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | musical | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | workshop | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34388/0002000237 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
関, 登実子
× 関, 登実子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 下田歌子は、1889(明治32)年に実践女学校・女子工芸学校を創設した。 その著書『女子の修養』を平成生まれの中学・高等学校生徒にも理解しやすいように音楽劇を創り、学祖教育の一環として音楽劇の教育的効果を確認する。 |
|||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Utako Shimoda, a pioneering Japanese educator, established Jissen Women’s School and Women’s Craft School in 1899. Drawing inspiration from her book, Women’s Cultivation, we developed a musical designed to resonate with middle and high school students of the Heisei era. By aligning with the founder’s educational method, we studied the effects of the musical in terms of education. |
|||||
言語 | en | |||||
bibliographic_information |
ja : 実践女子大学短期大学部紀要 巻 46, p. 125-139, 発行日 2025-03-06 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 実践女子大学 | |||||
言語 | ja | |||||
item_10002_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 24344583 | |||||
item_10002_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12721413 |