WEKO3
アイテム
フェイクニュースに立ち向かうための メディアリテラシー教育の有用性
https://doi.org/10.34388/1157.00002073
https://doi.org/10.34388/1157.0000207323e07acf-abe1-4ac9-a421-1d87f3c65862
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | フェイクニュースに立ち向かうための メディアリテラシー教育の有用性 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Use of Media Literacy Education to Prevent the Spread of Fake News | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メディアリテラシー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フェイクニュース | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フィルターバブル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情報生態系 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イン ターネット | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新聞学習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Medeia literacy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Fake news | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Filter bubble | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Information ecosystem | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Internet | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | NIE ( Newspaper In Education ) | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34388/1157.00002073 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
鹿島, 千穂
× 鹿島, 千穂 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 4524 | |||||
姓名 | Kashima, Chiho | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | フェイクニュースの蔓延が世界的な問題となっている。本稿はインターネットがもたらした情報環境を概観し、フェイクニュースに立ち向かう手段としてメディアリテラシー教育に着目する。本学日本語コミュニケーション学科の必修授業における取り組みとそこで得られた成果を報告し、短期大学をはじめとする高等教育機関において、学生のメディアリテラシー能力を高めることがフェイクニュース対策に有用であることを示す。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Fake news disseminates all over the world and gives rise to a significant number of problems. This study overviews the current information environment created by the advent of the internet and focuses on the use of media literacy in preventing the spread of fake news. Furthermore, it reports the practices and results of the compulsory subject taught by Japanese communication departments and elucidates the usefulness of developing media literacy among college students. | |||||
書誌情報 |
実践女子大学短期大学部紀要 en : Jissen Women’s Junior College Review 巻 41, p. 1-11, 発行日 2020-03-09 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 実践女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24344583 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12721413 |