WEKO3
アイテム
多義性の下位分類としてのmicrosenses : knifeとcardを例として
https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/215
https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2158fbe782a-dd8b-4966-ade3-cfb70d2ad0c4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 多義性の下位分類としてのmicrosenses : knifeとcardを例として | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Microsenses as a subcategory of polysemy : a case study of knife and card | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多義(語) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | microsenses | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コーパス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意味の単位 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 辞書学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Polysemy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Microsenses | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Corpus | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Units of Meaning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Lexicography | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | TREATISES | |||||
著者名(日) |
大塚, みさ
× 大塚, みさ |
|||||
著者名よみ |
オウツカ, ミサ
× オウツカ, ミサ |
|||||
著者名(英) |
Otsuka, Misa
× Otsuka, Misa |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 実践女子短期大学日本語コミュニケーション学科 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 語の多義性の下位分類としてCruse(2000他)が提唱するmicrosensesに注目し、「長い単位」の適用とコーパスデータの利用によってその本質をとらえ直すことを試みた。microsensesの代表例とされるknifeとcardについて、microsensesとしての典型例に限らず、他の用法も含めた全体を分析対象としてコーパス分析を行った結果、microsenses以外の用法においては語彙的なパターン(collocation)が、またmicrosensesでは統合的なパターン(colligation)が、読みを決定づける要素として有効に機能する傾向が認められた。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This study was designed to examine microsenses,proposed as a subcategory of polysemy in Cruse(2000),with an application of the concepts of 'extended unit' and corpus analysis. All the occurrences of knife and card were analyzed,to show typical examples of their microsenses. The result suggests that it is lexical patterns (collocaion) that mainly specify the reading in those which are not microsenses, while grammatical patterns (colligation) play a key role in those which are microsenses. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11687830 | |||||
書誌情報 |
実践女子短期大学紀要 巻 31, p. 13-20, 発行日 2010-03-20 |