ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. Jissen English communication(Online ISSN: 2436-195X)
  3. 50号

学生の英文ライティング力向上の分析――Fluency が伸びた学生の日本語の干渉による エラーと表現力の変化

https://doi.org/10.34388/1157.00002441
https://doi.org/10.34388/1157.00002441
ea60f899-3645-49c1-bed1-d5b152b3941a
名前 / ファイル ライセンス アクション
Jissen Jissen English Communication50-1 (774.4 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-15
タイトル
タイトル 学生の英文ライティング力向上の分析――Fluency が伸びた学生の日本語の干渉による エラーと表現力の変化
タイトル
タイトル An Analysis of Japanese Students’ Improvement on EFL Writing――Changes of Errors by L1 Transfer and the Ability of Expression in Essays by Students who Improred Fluency
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 論理的思考
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語発想
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際教育ネットワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 外国語学習における母語活用
キーワード
主題Scheme Other
主題 結束性
キーワード
主題Scheme Other
主題 論理的一貫性
キーワード
主題Scheme Other
主題 ディスコースマーカー
キーワード
主題Scheme Other
主題 読み手本位
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本語干渉による動詞エラー
キーワード
主題Scheme Other
主題 Because 断片
キーワード
主題Scheme Other
主題 T ユニット
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 logical thinking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 an English way of thinking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 International Education and Resource Network(iEARN)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 L1 use in L2 learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cohesion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 coherence
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 discourse marker
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reader-centered
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 errors of verb by Japanese transfer
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Because fragment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 T-unit
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34388/1157.00002441
ID登録タイプ JaLC
著者 三田, 薫

× 三田, 薫

WEKO 5303

三田, 薫

Search repository
霜田, 敦子

× 霜田, 敦子

WEKO 5304

霜田, 敦子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では,短期大学1 年生が一般英語科目において書いたエッセイの中でfluencyが伸びた学生を対象として,1)英文の構成,2)accuracy,3)contents の深化の3観点からライティング力の変化を調査し,アンケートにより学生自身が感じた変化の要因を検証した。本科目では,国際教育ネットワークへの英文投稿を最終目標として,論理的思考の指導や日本語と英語の構造の違いを学ぶ「英語発想」の指導など,多角的にライティング力の質を高める指導を行った。こうした準備段階における日本語を介した指導が学生のライティングの質にどのように生かされたかの分析を試みる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study explored how the quality of essays has changed in a general English class. Thirty-seven essays, which improved in fluency, were investigated in terms of three points of view: 1)structure of essay, 2)accuracy, and 3)indepth and impressive contents. Furthermore, students’ ideas about their own improvement were examined by questionnaires. The final goal of this class is to post English essays on the International Education and Resource Network(iEARN).
To post their essays on this site, students learned various types of strategies for good writing, such as logical thinking, awareness of language differences between Japanese and English, and so on. Japanese(L1)was used in pre-writing and brainstorming, and the effects of such instructions on the students’ quality of writing were analyzed.
書誌情報 Jissen English communication
en : Jissen English communication

巻 50, p. 6-33, 発行日 2020-03-18
出版者
出版者 実践女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2436195X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11640473
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 1520290884996020000
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:26:05.384660
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3