WEKO3
アイテム
オスカー・ワイルド新聞雑誌切抜帖. 第2集
https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/1971
https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/1971672adac5-6916-4f20-9f12-f59a31077725
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | オスカー・ワイルド新聞雑誌切抜帖. 第2集 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Oscar Wilde Scrapbook, vol. 2 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オスカー・ワイルド | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スチュワート・メイソン・ライブラリー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 切抜帖 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 雑誌 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新聞 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Oscar Wilde | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Stuart Mason Library | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Scrapbook | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | magazines | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | newspapers | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 第2集 大型四ッ折版。収められた記事は長短120余篇、記事の範囲は、前半を主とし、後半は何かの機会でここに紛れ込んだと思われる形になっている。前半の記事の多くは、1880年代のものであり、後半のそれは、1890年代以後のものである。 前半中特に重要なのは、所謂唯美主義運動の端緒となったオペラ"Patience, or Burthorne's Bride" についての各紙の精細な劇評であり、且つそれらの劇評記事中に挿入された多くの戯画のかずかずは、単に文学史的にばかりでなく、文化史的にも風俗史的にも重要視さるべきは言をまたない。従ってここではPunchやWorldやThe Illustrated London News などが特に多く引合いに出されている。 後半の記事には、第3集に入れられるぺき筈のワイルドの新作"A Woman of No Importance" の各紙の劇評や、1893年4月28日の"Westminster Budget"、所載の"The Death of Mr. J.A. Symonds" と題する追悼記事などの注目すべきものがある。注目といえば1913年11月20日のChicago Record Herald所減の"Oscar Wilde is Alive"と題するものなど短文ながら特に猟奇的な意味で注目に値するものであった。Milland 大型蔵書票。(本間久雄『ワイルド研究資料目録』日本ワイルド協会, 1976.5) |