ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. Jissen English communication(Online ISSN: 2436-195X)
  3. 52号

学生の英文ライティング力向上の分析 その3:文法・構造・論理・内容の質の重点的指導によるライティングの習熟度別変化

https://doi.org/10.34388/1157.00002296
https://doi.org/10.34388/1157.00002296
9cf72492-8b9d-426c-936a-cedac5b11a58
名前 / ファイル ライセンス アクション
Jissen Jissen English Communication52-2 (2.9 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-14
タイトル
タイトル 学生の英文ライティング力向上の分析 その3:文法・構造・論理・内容の質の重点的指導によるライティングの習熟度別変化
タイトル
タイトル Analysis of Students' English Writing Improvement Part 3: Changes in Writing Proficiency through Focused Instruction on Grammar, Structure, Logic, and Content Quality
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 第2言語ライティング
キーワード
主題Scheme Other
主題 becauseの断片文エラー
キーワード
主題Scheme Other
主題 for example エラー
キーワード
主題Scheme Other
主題 パラグ ラフ・ライティング
キーワード
主題Scheme Other
主題 トピックの展開
キーワード
主題Scheme Other
主題 ディスコースマーカー
キーワード
主題Scheme Other
主題 分析的評価ルーブリック
キーワード
主題Scheme Other
主題 テキストマイニング
キーワード
主題Scheme Other
主題 プロジェクトベースの学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 音読
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 L2 Writing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Because fragment error
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 For example error
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Paragraph writing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Topic development
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Discourse marker
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Analytic scoring rubric
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Text mining
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Project-based learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Reading aloud
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34388/1157.00002296
ID登録タイプ JaLC
著者 三田, 薫

× 三田, 薫

WEKO 5000

三田, 薫

Search repository
霜田, 敦子

× 霜田, 敦子

WEKO 5001

霜田, 敦子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 短期大学英語必修授業で前期・後期を通じて実施した2 回のライティングテストの結果147名分を習熟度別に比較分析した結果,どの習熟度のグループにおいても,多くの項目で統計的に有意に改善していることが明らかになった.特定の文法項目に絞ったエラー改善の指導,構成と論理を表すディスコースマーカーの指導,内容の質の指導,短い英文を繰り返し書かせる指導,海外に発信するエッセイの作成や発表の機会などがライティングの改善に貢献した可能性がある.また調査結果を基にライティングテストの評価基準(ルーブリック)構築を試みる.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A comparative analysis of the results of two writing tests administered to 147 students in the first and second semesters of a required junior college English class by proficiency level revealed statistically significant improvements in many items for all proficiency groups. It is possible that instruction on error improvement focusing on specific grammar items, instruction on discourse markers for structure and logic, instruction on content quality, instruction on writing short English sentences repeatedly, and opportunities to write and present essays to be sent abroad contributed to the improvement in writing. We will also try to construct a rubric for the writing test based on the results of the survey.
書誌情報 Jissen English communication
en : Jissen English communication

巻 52, p. 13-48, 発行日 2022-03
出版者
出版者 実践女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2436195X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11640473
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:29:33.587470
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3